4月はキチホーイ取りのできる期間が短いのですが、
その中でまたサクッと、
いつもの千葉県旭市の方へ行ってきましたのよ。
↑
到着の日は雨でした。
翌日は晴れたけれど波が荒かったので、サーファーが何人もいたよ〜
「東」の時は、いつも「グロリア九十九里」に泊まっています。
一人3000円くらいで泊まれるし、
コーラみたいな黒湯温泉に入れます。
上の方の階は増設した階だからお部屋も綺麗よ。
でも車で行ける人限定になっちゃうよね。
今回も下道でコトコト帰ったので、
いくつか道の駅に寄りました。

ふれあいパーク八日市場だったかな。
植物園みたいで癒されました。

「SNS用の写真撮影どんどんして!」という張り紙があったので
ブロガーとしてはつい、撮っちゃうよね!
母のりこが「ナスの苗」を買っていました。
中込家でナスを育てるそうです。

いーねえ!
私もお花や緑に溢れたベランダや庭が欲しいけど、
ペット飼うのと一緒で、
手入れする気合いがいるからなあ。

そんなこと考える時点で、所詮私はシティガールだな!
「在るのが当たり前」だったらそんなこと考えないもんね!
いつもの「銚子イオン」で、新鮮でお安い野菜も
いっぱい買いましたよ〜!
ノリコが一番輝いていた。
地元の農家さん「大根まきこ」さんにもお会いできました☆
お元気そうで良かった。
相変わらずパワフルで、遠くからでも声ですぐ分かりました笑
まきこキャベツも美味しかったし、
今回はまきこ新玉ねぎの威力が半端じゃなかった!!

皮をむいて、4つに切って
ラップをふんわりかけてレンジで2分40秒〜チン。
そこにバターと醤油をかけたら超おいしい!!
オリーブオイルと塩でもおいしいらしいですが、
私は美味しすぎて全部バター醤油にしちゃった☆
他にも今回は
「道の駅多古あじさい館」にも寄りました。
そこでは春ウコンと秋ウコンの粉が手に入って
それもノリコが輝いていました。
(父のリクエストがあったらしい)
あと今回学んだのは、
車につけている古いカーナビより
スマホで見るグーグルマップナビの方が優秀すぎること。
「これでもう本当にどこにでも気兼ねなく行けるわ。」
ってなりました。
コメント