昨日はこちらに行っておりました!
社交ダンス全国大会に応援に行っていたのです。
お友達が、ラテンアメリカン部門のプロで出場されたのです!
会場のある恵比寿駅についたら、
大きなキャリーケースを持っている、やたらと姿勢の良い人たちがうじゃうじゃ。
やたらと髪がカッチカチでテッカテカな人たちについて行ったら会場に着きました。
いや~~すっっっごくカッコ良かった。
写真撮りたかったけど禁止だったからくやしい。
脳内再生をお見せしたいです。
社交ダンスって社交だけど、競技や選手権は戦いでスポーツだよ。
生で見たらすごいよ。
華やかな戦い。
自然と背番号叫んじゃうような熱気がホール中渦巻いています。
ピンヒールで足踏まれたのにスマートな表情を崩さない男性
審査員の見えないところ?で邪魔なペアの背中を押す女性(コエェ)
キラキラしたイヤリングや羽根飾りが落ちていく激しい攻防です。
私が応援に行ったお友達も、つけ爪が2枚試合中に飛んでいったとのこと。
そんな中で純粋な「楽しい」「表現したい」が伝わってくると
ちょっと泣けるほど感動します。
シニア部門のおじちゃんが応援しにきた仲間に向かって
「楽しい!!もっと踊りた~い!」と大声を張り上げた笑顔が忘れられないね。
結果は3次予選まではいきましたが、惜しくも…!
予想以上にレベルの高い厳しい大会だったそうです。
でもまた行きたいと思いました。
こんなきっかけをくれてありがとうね、Kちゃん!
本当に綺麗でカッコ良くて、別人みたいだった…
余談ですがパンフレットを眺めていたら、
父が通っている社交ダンススクールの先生が出場していました。
ボールルーム部門(ラテンアメリカンとは違って女性のドレスがシンデレラみたいないわゆる社交ダンス)
で準決勝まで残っていました。
↑ガチで靴を間違えてダンスしに行くような生徒(父)を
いつもありがとうございます。
って言いたい気持ちはありましたけどやめました。
ごめ
コメント