☆2025年ライブ情報☆ ★クロイトリ★ 6月26日(木)三軒茶屋ヘブンスドア

仙巌園~そして黒豚へ~

スポンサーリンク

九州出身夫婦も

先日福岡から会いに来てくれた方も、

口を揃えて「庭園に行った」と言っていました。

その噂の庭園

「仙巌園」(磯庭園)が「よかとこ早回りコース」

に入っておりました。

f:id:aiamdolly:20180625163915j:image:w500

↓昔は、お殿様と長子(しかも男性のみ)しか通ることの許されなかった門。

時代が変わるだけで常識は変わるよね。

ハイ女で次女の私が通るよ!ハイ失礼!

f:id:aiamdolly:20180625163950j:image:w500

お殿様専用の金屏風の部屋にも

ずかずか進んでいく母↓

この瞬間タイムリープしたら

くせものじゃ~!!であえであえ~!!ってされるやつだ。

f:id:aiamdolly:20180625163100j:image:w500

↓お殿様専用、金の屏風部屋。

居心地いいのかね?

f:id:aiamdolly:20180625163147j:image:w500

立派な松!ただそこに在るだけで素晴らしい。

f:id:aiamdolly:20180625163248j:image:w500

盆栽の中を散歩しているみたい。

f:id:aiamdolly:20180625163454j:image:w500

そうだ、今年初のセミの声を聞きました。

母と私が「セミだ!セミだ!」と騒いでいると

ツアーを共にした4人家族の方々は

長崎から来たようで

「長崎ももうセミが鳴いていますよ。」と教えてくれました。

南国~

f:id:aiamdolly:20180625163224j:image:w500

青いトンボが羽を休めておりました。

f:id:aiamdolly:20180625163430j:image:w500

↑右にある東屋のようなものは、

琉球王国が、

この庭園から桜島を眺めるために贈ったものだそうです。

勝海舟などもここでマッタリしたとのこと。

庭園の出入口の方には、いくつかお土産物屋さんや

お高級な薩摩切子を眺められるお店などもありました。

沖縄といえば!でおなじみの

ブルーシールアイスも売っておりましたが、

f:id:aiamdolly:20180625164939j:image:w500

私はこの↑籠編みでできたソフトクリームに目を奪われました。

かっちょいい!!

こんな風流なソフトクリームさま、初めて拝見しました。

そして、ガイドさんおすすめの

郷土菓子「ぢゃんぼ餅」をいただくことにしました。

じゃんぼ餅?どれだけデカイの?ジャンボなの?と思ったら

f:id:aiamdolly:20180625165411j:image:w500

ぢゃんぼとは「両棒」と書き、

上級武士が二本の刀を脇にさしていた姿が

その名の由来だそうです。

一口サイズのお餅に、甘辛いみたらしタレと

味噌ダレがよく合う!うまい!

f:id:aiamdolly:20180625165050j:image:w500

その場で焼きたての

熱々をいただくのが最高でしたね。

冷たいお茶もついて、

あ~こういうのが幸せで贅沢だ!と思いました。

この後、天文館で観光バスを途中下車ました。

4時間ほどで、鹿児島のよかとこを回っていただくコースでしたが、

1回や2回ではその土地に触れる事くらいしかできません。

知った「つもり」にはしてもらえるので、

また改めて訪れた時に

じっくり見たいと思えるような下地がたくさんできました。

鹿児島愛をたくさん分けてくれたガイドさんと

乗り合わせた長崎からのご家族が乗ったバスが

見えなくなるまで手を振ってお別れしました。

f:id:aiamdolly:20180625222528j:image:w500

ぢゃんぼ餅を食べたところで

かるかんも購入しました。

「軽羹」とも書くので、羊羹ぽいものを想像しておりましたが、

山芋のモチモチしたケーキっぽい雰囲気があるので、

とても美味しかったです。

f:id:aiamdolly:20180625203328j:image:w500

二日目の夜も「ちんちんまめ」で一杯飲みました。

いも焼酎じゃなくてビールですすみません。

f:id:aiamdolly:20180625201812j:image:w500

あとタロットで、

「天文館側で良いスマホケースが見つかる」と出ていたのですが、

↑本当に、とても気に入るスマホケースを見つけられました笑

吉方位ケースだ~♪

そして翌日の昨日、帰る日ですね。

駅ビルの中にある「いちにぃさん」のランチをいただきました。

f:id:aiamdolly:20180626113123j:image:w500

やっぱり美味しい。

う~ん銀座店にも行ってみるかねえ。

f:id:aiamdolly:20180626122841j:image:w500

窓辺の黒豚ちゃんが妙にアンニュイでした。

そうだ、帰りの飛行機の機長さんの案内で

「現在、飛行機は8800メートルの上空におります。」

と言っていました。

大正3年の桜島大噴火の時の噴煙は

18キロ上空までのぼったって言っていたから・・・

宇宙から見えるレベルだったのではないか?

いやはや、

ビッグすぎる。。。

ということで、

今回も良い吉方取りでございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました