これは先月の美髪メンテナンスの図。
前回は寒色でグレージュの色味でしたが、
今回はピンク色を入れてみたとのこと。
「正解はピンクだったかあ〜」と呟いていました。
味覚と同じで、色覚も繊細に感じられる人とそうでない人といるよね。
私はたぶん、色覚は平均的なのではないかな。
全部まとめて「茶髪」と言ったら
「は!?これだから素人は…」と怒られるので
一生懸命、観察して表現する言葉を探します。
「ピンクと…ミルクティーみたいな、あ、ベリー系ミルクティーみたいな色だね」
とか言いながら、色覚を養っているところです(笑)
コメント
これだから素人は…って、いや素人ですってば(笑)あいさんはヒーリングの天才だからいいの♪たぶん、髪の色って地毛の色、ダメージ具合、過去に使ったカラーと、その残り具合、コンディションは全員、毎回異なると思うから、髪のカラーリングって神業だと思います。美容師さんて私の尊敬する職業の一つ。
あ、フォローしてくれたの嬉しい( ´ ▽ ` )
でも本当に神業ですよね。髪の質によっても染まりやすい人、染まりにくい人、色の出方は大きく変わるらしいので、
イメージ通りの色に仕上げるのはまさに神業。
持っていった写真や、漫画アニメの色で仕上げてくれる美容師さんは貴重だよ〜〜