ヒーラー先輩夫婦の家に遊びに行きましたぞ!
「秘伝のおでんをお願いします・・・!!」
と、リクエストさせてもらって、
納得いくまで永遠におでんを食べさせてもらったよ。
おでんに並々ならぬこだわりを見せてくれるMさん。
これは本当にね、、絶品なんですよ。。
お店を開いてほしい。
おでんも食べられて、ヒーリングもできるお店を。
そして旦那様からは、
怪しげなジュースたちをいただきました。

その場でいただいたライチジュースは胸が張り裂けそうに甘く、(たしかインド産)
台湾の正宗椰汁(マサムネヤシジル?)は、
ココナッツミルクをマズめに加工したヤバめの汁でした。
鮮搾(木へんだけど)は・・・新鮮、搾りたて!というところでしょう。
33年堅持?33年長生きできる汁でしょうか。

そして家に帰ってから黒松沙士という名の
台湾コーラを飲みました。
ダントツで身の危険を感じました。
これは、甘い湿布汁でした。
原材料にシップが入っているのか確認しましたが、
「香料」と書いてあるばかり。
「湿布の味」で有名なルートビアが好きな人は大丈夫なのでしょうが、
私はあいにく湿布は飲むより貼る派だと分かりました。
他にもワクワクお菓子の詰め合わせ!
そして手前には、オウムのペンケース☆
ありがとうありがとう☆
アップリケの付着具合に手作り感があり、
旦那様がアイロンでアップリケを着けて作ってくれたのかと勘違いしました。

↑アポロチョコは、別件でまたレポートさせてもらおう。
オリジナルアポロが作れる工作セットです!
じっくり「アポロの日」を作って、心して作ります。
↓ジュースと共に下さった、怪しいお菓子たち。
台湾のポテチと、オマーン産のクッキー2種。

珍しいものなので、みんなでシェアしようと!
また桃源郷ディナーの際に、持っていきました。
食いしん坊が集まるからね!
まずは台湾ポテチ↓(クラッカーの奥です)

歯触りは分厚めで、オーザックみたいでした。
塩分が控えめで、じゃがいもの味がしっかりして
意外にも美味しい。。!!
意外って言っちゃった。
そしてオマーンのクッキー。
ココア風味クッキーと、ナッツクッキー

これとても美味しかった( ´ ▽ ` )!!
大好評でした!
特にココア風味クッキーが美味しかったな〜
甘さのちょうど良い上品なティムタムみたいな感じ。
私はティムタムより好きだよ!
丸いナッツクッキーも香ばしくて
何故か少しビスコのようなお味がして、美味しかったです。
やるじゃん!オマーン!!
・・・オマーンってどこだっけ
と思って調べたら、
中東の地図の、あの長方形にクイッとシャクレている
持ち手部分みたいなところの
海沿いの御国でした。
覚えましたぞ。
コメント